QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゴヂラ
ゴヂラへメール

2006年04月21日

★第19回★トラバさん

トラックバックはリンクと違う、


トラックバックは、お互いの記事をつなげることができる。


トラックバックは、関連のある内容の情報が集まってくる。


トラックバックを語らせたら、3行で終わらせることのできる男


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


ランキング参加中→順位はついにココまで来た


1.トラックバックを送ってみる
  まずは、トラバを送る相手の住所が必要ですね!
  そうです、トラックバックURLです。
  相手の記事や、ニュースに書いてあるのでコピーします。

2.関連している内容であるか?
  まったく関係のない記事にトラバをしても、交流どころか
  嫌われてしまいます。
  関連のある記事にトラックバックするようにしましょう。

3.貼り付けて送信
  コピーしたトラックバックURLを自分の記事の
  送信するトラックバックURLに貼り付けます。
  送信すると、相手の記事にトラックバックできます!
  はい、終わり。

A 「トラバしたい記事のURLをコピーしてきて、それを送信する。
   これでいいんですか?」
B 「そうだよ、それでトラバの完成」
A 「これだけ?」
B 「他にも相手の記事を読んで、自分はこう考えた、こう思った。
   なんてのを自分が記事としてブログに書いたら、それを
   トラバで送ってみよう。」
A 「そうか!トラックバックすることで同じような内容の記事が
   集まってくるんだね」
B 「そうそう!トラックバックで記事のキャッチボールをするんだ!」

  ※ トラバはキャッチボールです。
    相手を間違えたり、
    関係ないのにトラバしたりするのはやめましょう。

A 「そういえば、前にわけのわからないトラックバックが
   きてました!」
B 「それは、トラックバックスパムっていって
   相手がいないのに一人でキャッチボールしてるんだよ」
A 「一人じゃキャッチボールにならないよ」


  コメントスパムやトラックバックスパムについてはまた今度!
  まずは、興味を持った記事についてトラバしたり、
  関連のある記事にトラバしてみよう!

  
おいしい!ブログの作り方。は「自分ではない誰かのため」に
  毎日更新中。明日も見てね!
  人気blogランキングでトラバしてみよう!
  

  
    

Posted by ゴヂラ at 20:05Comments(37)★ブログの作り方。

2006年04月20日

★第18回★トラバ2

前回の記事は読んでもらえたでしょうか?


こんにちわ!ブログの伝道師こと


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


リンクはほぼ一方的に相手とつながるということはわかりましたね!


1.トラックバックは、確実に相手とつながる
  トラバは、リンクとは違って相手と双方向のつながりが生まれます。
  

2.トラックバック用の住所がある
  ブログには、記事それぞれにトラックバックURLというものがあります。
  これは、それぞれの記事の住所にあたります。
  あなたの記事にもトラックバックURLがあるし、
  最近では、ニュースの記事にもトラバURLがあります。

3.情報が集まってくる
  トラバをうまく利用すると、さまざまな情報が集まってきます。
  そして、トラックバックを通しての交流がうまれることもあります。

  明日は実際にどのように利用するのかわかりやすく説明します。

A 「トラックバックを使ったら便利だってことはわかりました。」
B 「なにが便利かわかったの?」
A 「そ、そういわれると、、、、、、」
B 「ブログはたくさんの人が使ってるでしょ!?
   たとえば、ダイエットについて記事を書いてる人や
   ゲームについて書いている人とかいろいろいるよね」
A 「ブログは何を書いても自由ですからね」
B 「でもダイエットのことを書いている人は、ゲームにはあまり
   興味はないよね。」
A 「そりゃそうですよ」
B 「でもダイエット食品や、サプリメントとか
   ダイエットに関することには興味があるよね」
A 「関連している内容ってことですね!!」
B 「そうなんだ、同じような内容や、記事を書いている
   人には、トラックバックは最大の効果を出せるんだよ」
A 「へぇ~そうなんですか」
B 「へぇ~ってお前、トラバ使う気あるのか?」
A 「難しいならあきらめますっっ!」
B 「いるんだよね、丁度このへんであきらめるやつがっ!!」
A 「あきらめません!WBCも決勝までいきましたからね!!」

   おいしい!ブログの作り方。 はワールドカップを応援します!

神 「おい!そりゃサッカーだよ!」


  おいしい!ブログの作り方。は「自分ではない誰かのため」に
  毎日更新中。明日も見てね!
  人気blogランキングへ← ウェブログ部門ただいま96位
  にほんブログ村←ブログ村ブログ部門86位
  
  
  すごい!くつろぐランキングでココまでいった!!
     →順位はこちら

    

Posted by ゴヂラ at 03:01Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月19日

★第17回★トラバ1

トラックバック、トラバ、虎場。


なんですかそりゃ?


こんにちわ!くつろぐランキング初登場25位の


おいしい!ブログの作り方。ゴヂラです。


今日は、トラックバックを説明します。


とは言ったもののトラックバックを説明するのは


どうやらみなさん苦労するみたいですね。


なかなか説明しにくいらしい、、、聞くよりやってみろ!


なんて声が聞こえてきそうです。


でも おいしい!ブログの作り方。 はわかりやすく


トラックバックを説明していきます。


1. トラックバックを略してトラバ
   当たり前ですけど、はじめたばかりは誰でもわかりません
   トラバを虎場なんて書く人もいたりして、、

2. トラックバックは相手とつながる
   トラックバックを使うとブログでいろんな人とつながることができます。
   なんでかって?
   まあまあ、あせらないで!

A 「リンクするってのは、前に勉強したけど、
   リンクとトラバって違うんですか?」
B 「やいやい!同じだったらトラバって言葉いらないだろ!」
A 「そ、そうだよね、でもまったく分からないからなぁ」
B 「リンクってのはつなぐって意味だったでしょ?」
A 「アドレスを指定してリンクを張るんでしたよね」
B 「そうそう、リンクを使うことでいろんなブログやサイトとつながるんだ」
A 「でもリンクされた方は、リンクされたことはわからないですよね」
B 「そう、リンクは一方的につながっていると思っていいんだよ」
A 「なるほどぉ!」
B 「トラックバックはそこがちょっとちがうみたいだね!」
  
  明日に続きます。

  おいしい!ブログの作り方。は「自分ではない誰かのため」に
  毎日更新中。明日も見るよって人、クリックお願いします。
  人気blogランキングへ← ウェブログ部門ただいま132位
  にほんブログ村←ブログ村ブログ部門117位
  順位はこちら←くつろぐランキングブログ部門25位
  ↑登録初日でこのぐらいでした。みなさんも参加してみてはいかがでしょうか
  
  


  


   

Posted by ゴヂラ at 19:24Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月18日

★第16回★ランキング

おいしい!ブログの作り方。 ゴヂラです。


みなさん 「ブログランキング」 ってご存知ですか?


自分のブログを多くの人に見てもらいたい!!なんて


思っている人は利用してみるといいかもしれませんよ!


ちなみに おいしい!ブログの作り方。 は今日から


ランキングに参加しますよ~。応援してね!


ブログランキングといってもいろいろな会社やサイトがあるみたいですね!


自分にあったランキングを見つけてみましょう。


1.ランキングサイトに登録する
  ブログをもっている人なら簡単です。
  初めてブログを作ったときのように 「ID」 や 「パスワード」
  を入力していくだけです。


2.登録をしたら自分のブログにアドレスをリンクさせる
  これだけでブログランキングに参加できます。


3.代表的なブログランキングを紹介します
  一度は上位のブログを見てみると参考になりますよ。

  ★人気blogランキング

  ★にほんブログ村

  ★くつろぐ

  ★週間ブログ王

  ↑のサイトを見るだけでも世の中にはたくさんのブログがあることが
  わかりますよね。

A 「全部のブログを見てたらきりがないですね」
B 「そりゃそうさ!君が地球に住む人間の全員と
   会うことができないのと同じだよ」
A 「ランキング上位は無理そうだなぁ」
B 「大丈夫だよ!必ずしもランキング上位=いいブログ
   ってわけではないからね」
A 「そうなんですか?」
B 「そうだよ、人間と同じでブログも中身が大切なんだよ」
A 「たしかにそうですね。じゃあこの
   おいしい!ブログの作り方。 は見る価値あるんですか?」
B 「それは、ボクがきめることじゃないからなぁ」

J 「それなら YOU が決めちゃいなよ!!」

  おいしい!ブログの作り方。は「自分ではない誰かのため」に
  毎日更新中。応援する人は、クリックお願いします。
  ★人気ブログランキングへ★  

Posted by ゴヂラ at 22:26Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月17日

★第15回★マナー

ブログにもマナーはあります。


マナーは守っても、


守らなくても、その人次第ですね。


評価するのは相手です。(ココが重要)


こんにちわ。ブログマナー普及委員会の暴れ馬こと


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


それでは今日は、コメントのマナーいってみましょう。


ブログのコメントは、誰でも書くことができます。


自分のブログにだってコメントできますね。


ブログの内容を読まずにコメントもできます。


最近ではコメントスパムなんてのもあって


勝手に送られてくるのもありますね。


これにイライラしている方けっこういるみたい。


イライラするのが損です。


インターネットとはいっても、ブログとはいっても


相手はいます。


実際のところ人と人のつながりなんです。


だからマナーが必要だったりします。


おいしい!ブログの作り方。を見ている人にはいう必要はないけれど


マナーとは、相手の気持ちを考えることですよ。

父 「やい、お箸を人にむけるなよ」
子 「なんで?」
父 「なんでって言われてもそれがマナーだからな」
子 「だれが決めたの」
父 「誰が決めたとかも問題じゃないんだ。ルールなの」
子 「マナーとルールなにが違うの」
父 「そりゃルールは規則でマナーは礼儀だ」
子 「で、なにが違うの」
父 「ルールは守らないと罰があるんだよ!」
子 「じゃあマナーは破ってもべつにいいじゃん」
父 「そういう問題じゃないだろ」
子 「それにお父さん口くさいよ。マナー守れよ」
父 「こ、こいつ、ヘリクツばっかりいいやがって」

   「ゴツン!!!」

子 「やりやがったな!」

女 「待ちな!!!そんなことで争ってもなんにも解決しないわよっ!!
   そんなに暴れたいんなら、あたいと勝負しな!!!」




 父・子 「お、おばあちゃん、、、、、、、」 

   ※ マナーや常識は守りましょう。

    

Posted by ゴヂラ at 18:23Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月16日

★第14回★カテゴリ

おはようございます!


こんにちわ!


こんばんわ!


みなさんはブログをどの時間帯に見ているでしょうか?


そしてこの挨拶をどう使い分けているでしょうか?


おいしい!ブログの作り方。 のゴヂラです。


今回は、カテゴリーの設定です。


そんなのもう設定してるよ!って聞こえてきそうですが、


まあ聞いて見てください。


ブログを書いてるといろいろな記事がたまっていきますよね。


それをカテゴリを設定して一つのまとまりにしておきましょう。


そうすると、グループに分かれるわけだから、


見る人も、更新する人も見やすくなりますよってことです。


記事を投稿するときでも指定できるし、後からでも編集できます。


大変便利な機能ですね。今日はこれで終わりです。


長い間 おいしい!ブログの作り方。


を見ていただいて大変ありがとうございました。


今日をもちましてこのブログは終わりを迎えません。


はい。続きます。


カテゴリーを設定する時、記事を書く前に設定している?


それとも記事を書いたあと?


この2つ、実は同じように見えて大違い!


書く前に設定してる人!あなたブログに書くネタで悩んでないかい?


書いた後に設定してる人!記事に関連性はあるのかい?


ブログに決まりなんてないからどーでもいいのかもしれないけどね。


血液型というカテゴリ↓


A  「A型の人は几帳面な人が多いよ」
B  「B型の人はマイペースだね」
O  「O型の人は回りに気をつかうね」
AB 「AB型の人は少し変わってるよ」

「血液型って性格にでるよねぇ」 ←を言うのはA型に多い
「血液型なんか関係ないって」  ←を言うのはだいたいB型のやつ
「まあ、まあ」            ←を言うのはO型の人
「なんかお腹減ってきたよね?」←を言うのはAB型

でも血液型って占い以外であまり普段気にしないよね?


上の内容があたってるかどうかは


後日みなさんが実践するということでお願いします。


ちなみに私は何型でしょうか?  

Posted by ゴヂラ at 12:15Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月15日

★第13回★防ぐ

今日は、ワンクリック詐欺(さぎ)について知っておきましょう。
ワンクリック詐欺ってなんだよ?
ツークリック詐欺もあるの?

インターネットは便利です。それを利用した悪い人もいるみたいです。
ブログや、インターネットの初心者や子供をターゲットにすることが
多いようですね。あ~怖い!!

昨日説明したリンクと関係があるので説明しておいた方が
いいのかな?と思って書きます。
リンクを押したらいきなり変なサイトへってこともあります。
ワンクリック詐欺について説明した警視庁のページがあるので、
まずは目を通したほうがいいでしょう。

警視庁のホームページ(ワンクリック詐欺について)

すこしはわかってもらえたでしょうか?
「無視するのが一番」ってなんか笑えますよね。たしかにそうだけど、、
ってこれだけでは おいしい!ブログの作り方。 らしくありませんよね。
いまからチョー簡単に説明します。

「お金は払うな」

これだけです。
といっても払ってしまう人がいるからしょうがないんですが、
この記事を読んだからには詐欺に会わないようにしてください。

正義の味方は遅刻する。↓

A   「だれか~助けてぇ!!神様ぁ~助けてぇ」
正義 「おっ!事件だ。助けに行かなくちゃ」
A   「助けてくれてありがとう」
正義 「どういたしまして」

B   「事件になりそうです。助けてください」
正義 「え~、今忙しいから事件になったらまた呼んで」
B   「事件になってからじゃ遅いですよ」
正義 「事件がおこらないと正義の味方になれないんですよ」

こんなことってよくありますよね。
事件がおこらないようにする。
主人公のまわりで殺人事件が起こらないようにする。
被害にあわないようにする。
地震で死なないようにする。
かぜをひかないようにする。

B 「神様!防ぐって事はすごくむずかしいんですね」

神 「くしゅんっっ!!!ずるずる」

神 「何!?なんか昨日から花粉症になったみたい、、ずるずる」

  ※ だれか!花粉症なんとかしてください。  

Posted by ゴヂラ at 23:52Comments(60)★ブログの作り方。

2006年04月14日

★第12回★リンク

北海道は寒い!!

やっとリンクまでたどり着きました。
最近はカーリングやフィギィアスケートなんかで
リンクは大変混んでいるようですね。
そうです。そのリンクじゃないですよっ!

 RINK・・・・スケート場

 LINK・・・・鎖(くさり)の輪とか、つなぐこと、連結すること

RとLの発音は難しいですよぉ
さあやってみて!!

あ~~~~る。
え~~~~る。

スケートのリンクを思い浮かべた人?
つながる方のリンクを思い浮かべた人?
今日はつながるほうですよ。

知り合いのブログや紹介したい記事を説明する時、
全部引用させてもらう?いやいや見たほうがはやいですよね。
そんなときはリンクをつかったほうがいいです。

1.指定したアドレスの画面をクリックして表示させることができる
  いつものように選択をしてボタンをポチッと押す
  今回は鎖のマークですね。
  アドレスを入力する画面に相手のアドレスをいれて終了

2.アドレスは相手の住所みたいなものですね
  間違って入力するとダメですよ。
  郵便物と同じイメージですね。
  まあやってみましょう!

これがブログの女王です。

 眞鍋かをりのココだけの話←これでリンクができてるわけですね。

眞鍋さんのブログはおもしろいです。人をひきつけるチカラがありますね。
画像ばっかりつかったり、毎日更新してるわけでもありません。
ブログの記事がおもしろいので人をひきつけるんですね。はい。

A 「お前の記事リンクぎれしてるよぉ」
B 「リンクぎれ??」
A 「リンクがきれてるの!!クリックしてもつながらないんだよ」
B 「そうか!相手のアドレスが変わってしまったんですね」
A 「そうだよ。リンクぎれには気をつけないとね!!」

A 「ワンクリック詐欺とかツークリック詐欺とか知ってる?」
B 「知らない。」
A 「よくだまされる人がいるんだよね!!あれ!!」
B 「詳しく教えてよぉ」

神 「じゃあ明日ね」

  ※ リンクぎれには注意しよう  

Posted by ゴヂラ at 21:23Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月13日

★第11回★見たくなる

1.目を閉じて下さい。
      



      ↓








      ↓








      ↓
2.私の顔を想像してみてください。
      ↓








      ↓








      ↓
3.目。開けてるじゃないですか!!!!
  それに私の顔はそんな変な顔じゃないですからっ!!
  というのはおいといて、このような人間の目線を利用
  したブログみたことありますか?
  不思議なもので見たくなってしまうんです。そんなことないって?
  いやいやあなた今すでに見てますから、、、、
  文字を大きくしたり、太くしたりだけではなくて
  このようにして見る人の興味をそそることもできるんです。 

女1 「うわぁ~!すごいセクシー」
女2 「エロカッコいいよねぇ~」
男  「最近のテレビは目のやりばにこまるよぉ」
女1 「あっ!いま私の胸見たでしょ?」
女2 「見てた見てた!絶対見た!!」
男  「見てないって」 
       ↓








       ↓








女1 「どこ見てんのよっっ!!!!!!」  

Posted by ゴヂラ at 23:58Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月12日

★第10回★サイドバー

サイドバーってわかりますかぁ?
そうそう記事の横にいつもある

 ・プロフィール
 ・最近の記事
 ・過去の記事

とかがあるとこですよね。

1.サイドバーをアレンジする
  サイドバーって自分で管理できるんです。
  管理画面から 「サイドバー」
  題名を変えたり、非表示にしたりできます。

2.基本は見やすく、美しく
  みんなと同じじゃつまらない、自分だけの
  ブログにしよう。

A 「いろんなブログを見たけど
    そのままの人が多かったなぁ~」
B 「ちょっとした気遣いでブログがかわるんだよ」
A 「そうですね!なんか自分だけのブログって感じがします」
B 「ブログは誰でも簡単に作れるよね?
   だから、みんなが同じような
   スタイルになってしまうことも多いんだよ」
A 「ちょっとした工夫でずいぶん印象がかわりますね」
B 「まだまだブログはいろんな使い方があるから
   一緒におぼえていこう!!」

 ※ おいしい!ブログの作り方。が10回目を迎えることができました。
    「自分のためでなく、誰かのため」をモットーにがんばります。
    応援のメールをくれたみなさん!
    第1回から見てくれたあなた!
    本当に感謝しています。
    
    「ありがとう。」  

    明日もみてネ! 


  
 
      

Posted by ゴヂラ at 21:20Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月10日

★第9回★引用文

引用文なんて使わない?
引用(いんよう)?
なにそれ?

1.とにかく引用文を使ってみよう
  これも選択してボタン押すだけ。
  引用(いんよう)の意味を辞書で調べてみた。

  ↓ココから引用文↓
いんよう 【引用】                                            人の言ったことばや文章などをかりて、                                      自分の説や文章の中に使うこと。                               三省堂 現代新国語辞典より

  ↑ココまで引用文↑

  となります。
  引用の意味はわかりましたか?

2.使う必要があるのか?
  ここが問題なのですが、
  
  「いんよう 【引用】
   人の言ったことばや文章などをかりて、
   自分の説や文章の中に使うこと。」
   三省堂 現代新国語辞典より

  と書いてもいいのではないか?
  自分で改行やスペースをいれればいいんじゃないの?

  ってことになってしまいますよね。
  結局のところ区別することが重要なんです

3.重要なのは著作権
  前にもいいましたが、ブログにも著作権(ちょさくけん)があります。

  多くの場合あなたが考えて書いたブログの記事の著作権は
  あなたがもっています。  

  誰かのブログを無断でコピーして自分のブログに載せる。
  これはやってはいけません。著作権の侵害です。
  
  そこで、誰かの記事を使いたい場合
  自分の書いた記事と、引用する記事を区別しなくては
  いけないですよね。そこで引用文を使うのです。

  引用や転載する場合は、どこから引用したのかを
  書いて、相手の許可をとったほうがいいでしょう。

  基本的にブログは自分で書いていますよね?
  だから引用文はあまり目にしないんです。

H 「むずかしくてわかりません」
T 「おれもさっぱりわかんないな」
R 「記事は自分でかいてるからなぁ」

神 「おい!お前らみんなにもう一回説明してあげなさい!
   説明できるやつ手あげて」

H 「はい!はい!俺、説明できます」 (うそぉ~)
T 「はい!!お前がやるなら俺が説明します!!」 (お前もかよ)

R 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」 (しょうがないなぁ、俺もあげとくか)

R 「じゃあ、、、おれも、、、、は、はい!!」

H・T 「どぉ~ぞ!どぉ~ぞ!!」 

神 「じゃ、お前が説明して」 

R 「そりゃないよぉ」  

Posted by ゴヂラ at 23:19Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月09日

★第8回★打消し線

打消し線の使い方

1.打消し線は記事の中の訂正に使う。
  間違えた文字に打消し線をいれて訂正する。

  ×今日もブログを行進する。

  ○今日もブログを更新する。

  でも間違えたら書き直せばいいんですけど、
  最近では意図的に間違えて注目をさせることもよくありますね。

2.打消し線の効果的な使い方
  文字を間違えたのなら書き直せばいいが、
  打ち消した文字が見えるということが重要

K 「そんなこといわれてもいまいちピンとこないっすよ」
L 「打ち消した文字が見えることが重要だから、、、」

   出場予定選手一覧

   ・力道山
   ・アントニオ猪木
   ・ジャイアント馬場
   ・長州小力 
   ・アニマル浜口   

L 「このように使うと効果的なんじゃないかな。」
K 「お前、なんで俺が消されてるんだよ!!」
L 「まさか、、キレたんですか!?」

K 「キレてないですよ、、、、、、」
    

Posted by ゴヂラ at 06:04Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月08日

★第7回★ナナメ

記事に強弱をつけれるようになりましたね?
 次は斜めのやつですよ。

1.斜めの字体。これは、 「イタリック」 っていいます。
  これ、どんな時に使うんだろう?
  ここまでくると結構悩むんです。結局のところ
  文字に変化をつけて強調するのはどれも
  同じですよね。

  「いたりっく」

  「イタリック」

  「ITALIC」

2.相性を考える。
  イタリック文字には相性がある。
  カタカナ英語と組み合わせるといい。


H 「相性ってあるんですね?」
G 「人間にも相性ってありますからね」
H 「たしかにありますねぇ~」
G 「私はあの人好きとか、あの人ちょっと苦手とかですね?」
H 「たしかに、私も好みはありますよ。ガッチリした人が好みです」
G 「いやいや、、とくにカタカナでの効果音に使うといいと思うなぁ」

  「キィィーー!!」  とか  「キャァーー!!」 

H 「確かにそれはあるかもしれないなぁ」
G 「でも決まりごとではないから使い方次第ですね。」

H 「まてまて!今、一番相性がいい効果音を思いついたぞ」
G 「なんか嫌な予感が、、、、、」



HG 「フォォーーー!!!」

    

Posted by ゴヂラ at 14:53Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月07日

★第6回★太く

1.文字を太くする。
  太くしたい文字を選択してを押す。

  ってなによ?

  そりゃビッグのBだよ!!って違うよね。
  ボールドのBです。

  もうそんなことわざわざ説明しなくても、、、


  「ちょっと待ったぁぁ!!」


  第1回から おいしい!ブログの作り方。 
  を読んでる人はもう気づいたよね?


2.文字を大きくする + 文字を太くする

  文字を大きくしたものをさらに太くする。
  選択してボタンを押す。さらに選択したままボタンを押す。


Y 「先輩そんなこととっくに知ってますよ!」
T 「え?知ってるの?それなら先にいってよ!」
Y 「先輩が教えてくれましたよ。」
T 「え?そうだったっけ?まあいいや」
Y 「おいしい!ブログを作るには見る人への
   やさしさを忘れるなって
    先輩がいったじゃないですか?」
T 「あ?そうだったかな、、まあいいや」
Y 「先輩、先輩!同じボタンを何回も押したらどうなるんですか?
T 「??そんなのその分効果がでるんじゃないの??」
Y 「ほんとに、ほんとですか?」
T 「お前そんなに知りたいなら自分でやってみろよ。」
Y 「はぁ?じゃあやってみます。大きくなるボタンを押して、
   太くなるボタン押して
   また大きくなるボタンおして、太くなるボタン押して、、、、」
T 「お前そんなに押したらパソコンがどうにかなっちゃうよ!!」
Y 「でも先輩がやってみろって、、、」

  ・・・ぽかーん

T・Y 「はい、ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガ」  

Posted by ゴヂラ at 20:37Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月06日

★第5回★小さく

文字を大きくできたかな?次はその逆だよね。

1.文字を小さくする。

  なんで小さくする必要があるの?


  そんなこといったって、、、


E 「ボク、服のセンスないのかなぁ?」

F 「そんなことないんじゃない?」

E 「いつも年上にみられるんですよぉ~」

F 「たしかにいまどきの
   
   若いファッションではない気がするけど、、」



えなり 「そんなこといったてしょうがないじゃないかぁ」 



  ※ 文字の大きさは効果的に使おう。  

Posted by ゴヂラ at 18:58Comments(0)★ブログの作り方。

2006年04月05日

★第4回★大きく

1.記事を投稿することができたら、次は記事を見やすくしよう。
  
2.ブログは見やすいほうがいい。
  あなたはブログを誰のために書いているだろうか?
  自分のため、友達のため、誰かのため。
  誰のためだとしても見やすいほうがいいんです。
 
  じゃあどうすればいいかって?

A 「顔と性格だったらどっちを選ぶ?」
B 「えー!?もちろん最初は顔じゃないの?」
A 「わたしは絶対性格第一!!!」
B 「うそだな!世の中顔だよ顔!」
A 「自分は顔に自信あるの?」
B 「あるよ!!とくに耳。」
A 「耳!?」
B 「うん。かなり自信ある。もっと近くで見て!」

B 「耳が、、、、、でっかくなっちゃった!!

  ※強調したいところは文字を 大きく してみよう。
    強調したいところを選択して文字を大きくするボタンを押すだけ。

A 「神様、、、、どうかわたしの胸を大きくしてください」
神 「そうそう、選択して大きくするボタンを押すだけで、、、、、、、、、」
  
    

Posted by ゴヂラ at 11:45Comments(374)★ブログの作り方。

2006年03月03日

★第3回★投稿する

1.記事を投稿してみよう!
  本文に書きたいことを打ち込んでいけばいい。
  誰でも簡単にできちゃいます。

2.注意したいこと!
  記事にはどんなことでも書いていいのか?

  利用規約
  ●第8条 (ブログの公開について)
利用者が作成したブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは当該ブログを作成した利用者に著作権が帰属します。
但し、弊社は利用者が作成したブログとそれに付随するコンテンツを転載、要約する権利を有します。
(はまぞうさん利用規約より)

  難しいことはわからない?ですよね。
  「簡単に考えると誰かを傷つけることや個人の情報を書き込むと
  その責任は自分にあるってことなのかな?」
  まだ難しい?

  ※誰に対してもやさしいブログを目指しましょう。

E 「ある程度マナーを守ればどんなことでも
   記事にしていいんですよね?」
F 「そうだね!誰でも好きなことを書けるのもブログが
   利用される理由なんじゃないかな。」
E 「じゃあ記事を投稿してみますね!
   明日、沖縄に行ってきます、、、、、、っと」
神 「あまぁぁーーーーーい!!!」
 
  Eくんは空き巣の被害にあったとさ、ジャン!  

Posted by ゴヂラ at 00:00Comments(0)★ブログの作り方。

2006年03月02日

★第2回★初体験

ブログをはじめよう!

 1.ブログは無料。
   基本的にブログをつくるためにお金はかかりません。無料。タダ。
   いい響きですね。
 
 2.ブログをはじめるには、まず「ユーザー登録」をしなくちゃいけない。
   ユーザー登録?
   ってゆー人がいたらそんなにかまえる必要はないです。
   指示に従って「ID」や「パスワード」を決めていくだけ。
   そうそれだけなんです。まずやってみればいいんです。 
   うん、だってなにしたって「無料」ですからっ!!
   
 C 「Dさん無料っていいことですね?」
 D 「無料=便利!こんな時代が来たんですかねぇ?」
 C 「来たんですね。あれ?ブログまだつくってないの?」
 D 「はい。パスワードがなかなか決めれないんですよ。
    決断力ないんですかね?」
 C 「そんなことで悩んでるの?
    きっと説明書読んでからゲームを始めるタイプだな?」
 D 「たしかに、なかなか決まらないんですよ。
    好きな女の子もたくさんいるし、誰にしようか
    迷ってるんですよ。もぉ~神様なんとかしてくれませんか?」
 神 「おめぇに選べる権利はねぇっっっ!!!!!」

 ※IDやパスワードは忘れないようにしましょう。
   むやみやたらに他人に教えないようにしましょう。

       

Posted by ゴヂラ at 01:00Comments(0)★ブログの作り方。

2006年03月01日

★第1回★ブログ

トウダイモトクラシ。大正デモクラシー。

A  「ブログって何よ?」
B  「知らないの?」
A  「え!?知ってるの?」
B  「眞鍋かをりのやつでしょ?」
A  「は?何それ?」
B  「ってゆーか知らないの?」
A  「最初は誰でも知らないでしょ?」
B  「そうだけど、ホントは知ってるんじゃないの?」
A  「え?知らないよぉー。教えてよ?」
B  「おまえ時代遅れだなぁ。お前の頭は大正か?」
A  「I Don't think so」
B  「欧米か?」
B  「わかんないことは自分で調べるのが普通でしょ?」
A  「そうだけど、、教えてよ。ね?いいでしょ?」
B  「神様にでも聞いてみたらどう?」
A  「神様ぁ~!!ブログってなんですか?」
神 「今見てるやつじゃねーの?」 
A  「みなさん最近の世の中は疑問ばかりですね?」  

Posted by ゴヂラ at 00:00Comments(0)★ブログの作り方。